営業の仕事をしていると、数ヶ月単位で靴が駄目になり、1年以内に買い替えをした経験をお持ちの方も多いと思います。
そこで本記事では営業職にフォーカスしてコスパ的におすすめのビジネスシューズを紹介します。
「とにかく安い」ではなく、耐久性を含めたコストパフォーマンスを加味して紹介しますので、あなたにあった靴を見つける参考にしてください。
ビジネスシューズは最低3足必要
20代~50代男性約800人を対象にしたとあるアンケート調査ではビジネスシューズの所有数は、
- 2足 40%
- 1足 31%
- 3足 13%
- 4足以上 16%
という結果が出ています。
7割を超えるビジネスマンはビジネスシューズを2足以下でまわしていることになります。
しかしながら、これでは理想のローテーションができず、靴の寿命を極端に縮める悪条件での使用方法となり、結果として購入頻度を高めてしまうことでコスパを下げてしまうことに繋がります。
理想のローテーションとは、1度使用してから次に使用するまで中2日空けることが望ましいと言われています。
特に、営業マンはビジネスシューズを過酷な条件で使用しています。
事務所内での使用に限らず、外報活動により塵やホコリ、雨や泥も多く付着します。
靴の天敵は外から付着するものだけではありません。移動の多い営業マンは一日歩き回ると、コップ1杯分の汗をかくとも言われています。
塵やホコリ、雨や泥の掃除や、コップ1杯分の汗を完全に乾燥させるには2日掛かります。
つまり、中2日以上のローテーションが理想のローテーションとなるのです。
そして、理想のローテーションを実現するためには最低3足以上が必要となるのです。
ビジネスシューズの平均価格帯
20代~50代男性約800人を対象にしたアンケート調査では所有するビジネスシューズの平均価格は、
- 1万円~2万円 34%
- 5千円~1万円 30%
- 3千円~5千円 15%
- 2万円~3万円 10%
という結果が出ています。
最も多いのが1万~2万円のレンジとなっており、次いで1万円以内が45%を占める結果となりました。
ビジネスシューズの値段は数千円から数万円まで幅広く販売されています。
適正な価格帯はいくらなのでしょうか。
プロの意見を聞くために靴屋に聞いたところ、最もおすすめのビジネスシューズは2万円前後とのことでした。
2万円前後の価格帯の靴は、使用される材質と価格のバランスが最も優れています。
2万円を超えてくると使用される材質にはさほど差はなくブランドなどのネームバリューが価格に反映してくるのです。
また、5千円以下のような安価な商品は、耐久性が極端に悪く、所謂、「安物買いの銭失い」になる可能性が極めて高いです。
とはいえ、サラリーマンにとって2万円の靴は大変大きな買い物です。そう簡単に買えるものではありません。
まして、3足なんてとんでもないです。
ですので、ある程度の耐久性が望める1万円から2万円以内の商品に絞って紹介します。
通勤中に本が聴けるアプリ – audiobook.jp営業マンにおすすめのビジネスシューズ4選
価格帯10,000円前後。日本製で品質問題なし。一見するとリーガルとの差は分からず1足は所有する価値あり。
有名ブランドリーガルの弟分として誕生した「ケンフォード」はトレンドとトラディショナルをバランスよく取り入れたスタイル。
価格も安いことから20代~30代におすすめのブランドです。
価格帯10,000円前後。ノーブランドながら、イタリア製の牛革を使用した贅沢な質感。
レビューでは一定の耐久性が確認でき、ある程度価格と品質のバランスが取れた商品。
価格帯15,000円前後。ハンドメイド本革ビジネスシューズがこの価格!
通常使用される革より大きな1枚の革でアッパーを包み込むように仕上げ、 縫い合わせが踵部分にしか存在しない大変贅沢なデザインのビジネスシューズです。
製法にこだわりがあり耐久性に自信あり、他人とかぶらないデザインにこだわりのある方には、間違いない一品です。
価格帯20,000円前後。言わずと知れた本家リーガル。
1足は持っておいて損はない、ビジネスシューズの定番ブランド。
スニーカーのサイズの1センチ小さめがベスト。
長持ちさせるビジネスシューズの手入れ方法
撥水スプレー
撥水スプレーを使用することで、防水効果に加えて、塵やホコリの付着を防止することができます。
1ヶ月に1度は撥水スプレーで汚れを防止しましょう。
乾燥剤
上記にも記載しましたが、1日履いたあとは乾燥させるのに2日程度かかります。
その乾燥を早めるために乾燥剤を使用することをおすすめします。
シューキーパー
乾燥剤を入れて靴内の湿気を取り除いたらシューキーパーを使用して靴の型崩れを防止しましょう。
シューホーン(靴べら)
靴のかかと部分は履く、脱ぐを繰り返すことにより圧力がかかることで、型崩れしやすい箇所です。
履く際にシューホーンを使用することで簡単に防止することができますので必ず使用するようにしましょう。
これらのアイテムは全て100均でも手に入るアイテムです。簡単な手入れ方法ですが、習慣化することで大きな差が生まれます。
コメント